さて2日目
6時起床とのことで放送が聞こえる
6時半には朝のお勤めということで支度して少し早めに部屋を出る
まっすぐ地蔵殿には行かず、長い廊下を右に曲がり薬師堂に行って挨拶
廊下の突き当りには金精様がある
お勤めといっても何をするわけでもなくおとなしく座っているだけ
時間になると銅鑼やら太鼓やらが鳴り出しお経も始まって
なんかものすごい雰囲気になる
夜のお話の時にはくだけた雰囲気の院代が、朝は別人みたいだった
ちょっと右に傾いているのがなんとも
御祈祷?なのかな 宿泊者の名前を呼ばれる
そして次に本堂へ
ここでも黙って座っているだけ、と思いきや
ご焼香をしなさいと香炉がまわってくる
作法なんて忘れているのでそれっぽく立ち回ったものの冷や汗
ここでも宿泊者の名前を呼ばれる
その後朝ごはん
五観の偈も夕ご飯よりはそれっぽく唱える
献立は
・ごはん(白米)
・わかめと豆腐の味噌汁
・味のり
・いんげんの胡麻和え
・漬物
・キノコの煮びたし
・塩昆布
・きんぴらごぼう
・切り干し大根
・カットトマト
・カットメロン
・ヤクルト
塩昆布と漬物はたっぷりすぎて
全部食べるとのどがかわきそうだったので申し訳ないけど残す
チェックアウトは10時
帰りのバスも10:10発なので2時間弱
荷物をまとめてまた外に出る
この写真だとよくわからないけどけっこうな坂で
雨の日は滑って転びそう
一通り回ったので宿坊に戻り、内湯に入って
チェックアウトしました
院代、本も出しているようでフロントに置いてある
どんな本かなと眺めていたら、スタッフの女性が
「今日は院代がいますので購入されたらサインしてもらえます」
うーん、いらないかな笑 読みやすそうな本もあったけど
写真を撮っておきたかった太鼓橋 渡れません
クラウドファンディングで修復の費用を集めたようですが今はどうなっているのか
丁塚石
むつ市田名部から恐山地蔵堂前まで、一町(約100m)ごとに設けられているらしいです
無事に下北駅に着きました
自動券売機で切符を買おうとしたら、
駅員さんにあおもりホリデーパスを教えてもらいました 2,520円
帰りは新幹線に乗るので八戸駅に向かう予定でしたが、
墓参りをしたく途中下車の予定だったので
少しお得になりました 感謝
続きます